一覧に戻る

【アイリッヒ粉体技術第20号】INCHEM、インターフェックス出展のご案内

Vol.020 アイリッヒ粉体技術 2021年11月16日発行

日頃よりお世話になっております。
日本アイリッヒ株式会社 セールスユニットです。
街路の銀杏もすっかり黄金色に色づき、冬の気配が感じられるようになりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、「アイリッヒ粉体技術」第20号をお届けいたします。
  1. マーケティング情報:INCHEM、インターフェックスに出展します
  2. 新サービスのご紹介:ECS・・・Eirich Connecting Service

1. マーケティング情報:IMCHEM、インターフェックスに出展します
明日から東京ビッグサイトで開催される「INCHEM TOKYO 2021」と、12月に幕張メッセで開催される「インターフェックス ジャパン」に出展します。
皆さまのご来場をお待ちしております。
 
<INCHEM TOKYO 2021>
会期      :2021 年11 月17 日(水)~19 日(金) 3 日間
時間      :10:00~17:00
会場      :東京ビッグサイト 南展示棟
小間      :S1-P11
展示物   :展示会場と成田のテクニカルセンターをリモート接続しEL1型ミキサーで行う、デモンストレーションの様子をご覧いただけます。ご希望の方はお気軽にスタッフにお声がけください。   

<インターフェックス ジャパン 2021 >
会期      :2021 年12 月8 日(水)~10 日(金) 3 日間
時間      :10:00~17:00
会場      :幕張メッセ
小間      :4-35
展示物   :アイリッヒ クリーンライン C40型
     アイリッヒ クリーンライン C5型
     アイリッヒ インテンシブ ミキサー ハイジェニック用 EL1-INOX型
     他、新商品(製品排出装置)の展示もございますのでお気軽にお越しください。

2.新サービスのご紹介:ECS…Eirich Connecting Service
最新のインターネット/無線通信技術を組み合わせたリモートメンテナンスシステム、ECSをご紹介します。遠隔地よりPLCへ直接アクセスし早期および未然の課題解決に向け開発されたシステムです。
 

■遠隔地からのPLCモニタリングが可能
■遠隔地からソフトウェア変更・タッチパネル画面の変更が可能
■遠隔地から設備機器の各データ確認が可能
 
■ご提案したいお客様
・突発故障を未然に防ぐ手立てをご検討中
・保全活動の合理化をご検討中
・指導員派遣の時間・コスト削減に興味がある
・設備導入から長年経過し、保全管理・パラメータ管理に不安がある
 
■ご採用目的
・アイリッヒミキサーおよび各種付帯設備の予兆保全として
・トラブル発生時の早期原因特定・解決手段として
・ソフトウェア修正・タッチパネル修正の手段として
・データ分析と最適パラメータへの改善手段として
 
こちらのご紹介だけではご不明な点もあるかと思います。詳しい説明をいたしますので、お気軽に下記よりお問合わせください。担当より連絡いたします。

日本アイリッヒYouTubeチャンネルはこちらです。是非ご覧ください。

本メールマガジンは、過去にイベント・ウェブサイト・お名刺交換などでコンタクトのあったお客様にお届けしています。

お客様のご意見をお寄せください。
ご意見、ご要望はこちらまでお送りください。
eigyo@nippon-eirich.co.jp

配信停止ご希望の場合はこちらをクリックしてください。

日本アイリッヒ株式会社   http://www.nippon-eirich.co.jp/
メルマガ発行担当/セールスユニット(奥田)
■お問合わせ
Email:eigyo@nippon-eirich.co.jp
TEL: 052-533-2577
FAX: 052-533-2578

記載された情報は予告なく変更されることがあります。本メールニュースに掲載された記事を許可なく複製、転載することを禁じます。

メールマガジンのご登録はこちら