一覧に戻る

【アイリッヒ粉体技術第33号】リモートメンテナンスシステムで予兆保全のご提案

Vol.033 アイリッヒ粉体技術 2023年2月28日発行

日頃よりお世話になっております。
日本アイリッヒ株式会社 セールスユニットです。
日本アイリッヒの各事業所のある地域では梅の花咲く季節となりました。成田事業所からほど近い成田山公園ではちょうど見ごろを迎えています。皆さまのご近所にはお気に入りの梅園はありますか?
さて、「アイリッヒ粉体技術」第33号をお届けいたします。
 
  1. サービスのご紹介:リモートメンテナンスシステムで予兆保全のご提案
  2. マーケティング情報:Eirich認定中古ミキサー

1.サービスのご紹介:リモートメンテナンスシステムで予兆保全のご提案
最新のインターネット/無線通信技術を組み合わせたリモートメンテナンスシステム「ECS(Eirich Connecting Service)」をご紹介します。こちらは遠隔地よりPLCへ直接アクセスし、早期および未然の課題解決に向け開発されたシステムです。このシステムをご導入いただくと、日本アイリッヒからお客様のPLCをモニタリングして、設備機器の各データを確認できるようになります。保全管理・パラメータ管理ができるほか、トラブル発生時の早期原因特定が期待できます。
日本アイリッヒから指導員が伺うことなく、遠隔操作によりソフトウェアの変更・タッチパネル画面の変更ができるようになるため、指導員派遣までの時間・コスト削減に寄与します。

【用途・ご採用目的】
・アイリッヒ インテンシブ ミキサーおよび各種付帯設備の予兆保全として
・トラブル発生時の早期原因特定・解決手段として
・ソフトウェア修正・タッチパネル修正の手段として
・データ分析と最適パラメータへの改善手段として
もっと詳しく聞いてみたいとご興味をもっていただけましたら、担当営業または下記よりお気軽にお問合わせください。

2.マーケティング情報:Eirich認定中古ミキサー
持続可能な生産と消費が求められる昨今、日本アイリッヒは資源を有効活用し、お客様の納期短縮のご要望にこたえるべく、中古機、遊休機の買い取りを強化しています。
長年使用された遊休機でも、メーカーならではの長年のノウハウと最新の技術を活かし新品同様に蘇らせ、資源の有効活用に貢献していきます。
担当者が実機を確認し、現状の使用状態に基づき適正金額を見積いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
 
【買取の流れ】
1.買取のお申込み
 お申込みは電話または問い合わせフォームよりお願します。
2.当社から連絡
 担当営業より電話で連絡を差し上げます。
3.資料・写真提出
 機器の付属資料、写真をご提供ください。
4.実機確認
 実機確認のため、訪問いたします。
5.買取金額見積提出
 現状のご使用状況に基づき適正金額を見積いたします。
6.買取決定・引取
 弊社より引取に伺い、契約条件に基づき、代金をお支払いいたします。 p/wp-content/uploads/2022/10/16th_symp_pl

整備前

整備後
また、日本アイリッヒでは買い取りした中古機・遊休機を分解整備し、Eirich認定の中古ミキサーとして販売もしております。整備には純正部品を使用し、ご購入後のアフターサービスも充実しておりますので、新品同様に安心してご使用いただけます。お客様の用途に適した機器をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

日本アイリッヒYou Tubeチャンネルはこちらです。是非ご覧ください。

本メールマガジンは、過去にイベント・ウェブサイト・お名刺交換などでコンタクトのあったお客様にお届けしています。

お客様のご意見をお寄せください。
ご意見、ご要望はこちらまでお送りください。
eigyo@nippon-eirich.co.jp

配信停止ご希望の場合はこちらをクリックしてください。
日本アイリッヒ株式会社   http://www.nippon-eirich.co.jp/
メルマガ発行担当/セールスユニット(奥田)
■お問合わせ
Email:eigyo@nippon-eirich.co.jp
TEL: 052-533-2577
FAX: 052-533-2578

記載された情報は予告なく変更されることがあります。本メールニュースに掲載された記事を許可なく複製、転載することを禁じます。

メールマガジンのご登録はこちら