一覧に戻る

【アイリッヒ粉体技術 第14号】 粉体処理の受託加工を始めました

Vol.014 アイリッヒ粉体技術 2021年6月14日発行

日頃よりお世話になっております。
日本アイリッヒ株式会社 セールスユニットです。
アジサイの花の鮮やかさが雨粒に映える季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、「アイリッヒ粉体技術」第14号は、以下の内容をお届けいたします。
1.マーケティング情報:粉体処理の受託加工を始めました
2.マーケティング情報:YouTube新動画「EIRICH CleanLine C40 (ENG ver.)」
3.アイリッヒ インテンシブ ミキサーでこんなことができます Vol.8

1. マーケティング情報:粉体処理の受託加工を始めました
この度弊社では、原料の受託加工を新たに始めましたので、今回はその紹介をします。
粉体処理を行いたいが、そのための技術や設備がないといった悩みをお持ちのお客様へ、弊社がこれまで培ってきた粉体処理プロセスのノウハウを生かすことでお役に立てればという思いの下、今回新たに取り組むことといたしました。テクニカルセンターのテスト機を使用し、混合、混練、造粒、粉砕といったな様々なプロセスに対応いたします。
<サンプル加工事例>
・耐火物用原料の解砕・混合
・消石灰の混合・造粒
・焼却飛灰の造粒
・製鉄ダストの造粒
・フィルターケーキの解砕
・鉱石の粉砕
※食品・医薬品は対象外となります
以下で紹介しているテスト機を使用することで、少量の試作から量産前のサンプル作製まで、処理量についてもお客様のご要望に応じて幅広く対応いたします。
<受託加工機>

<受託加工フロー>

こんな原料を加工したい、こんなプロセスをやりたい、これくらいの量のサンプル作製は可能か?など、受託加工に関してご質問、ご相談があれば、お気軽に弊社までお問い合わせください。

2. マーケティング情報:
    YouTube新動画「EIRICH CleanLine C40 (ENG ver.)」
海外のお客様にもご覧いただけるよう、アイリッヒ クリーンライン紹介動画の英語版を制作しました。「EIRICH CleanLine C40 (ENG ver.)」です。ぜひご覧ください。
今後も動画を追加してまいりますので、是非チャンネル登録をお願いいたします。

3.アイリッヒ インテンシブ ミキサーでこんなことができます Vol.8
今回はご紹介するのは、卵粉の造粒・コーティングの事例です。
卵白粉・卵黄粉原料は粉立ちや静電気による付着など取り扱いが難しいと言われています。アイリッヒ インテンシブ ミキサーは高分散させることで継粉(ままこ)なしで、卵白粉・卵黄粉に水を添加して造粒することができます。その卵黄粉造粒物に卵白粉を添加してコーティングまでを1台で行えます。これにより粉立ちを抑え、ハンドリング性が向上しました。また後工程で液体へ溶解させる際、粉浮きがなく容易に行うことができました。
アイリッヒ インテンシブ ミキサーの強み
(1) シンプルな機械構成で、原料の均質化に高い信頼性を発揮
(2) 再現性の高い混合・造粒処理によって、後工程の要求する流動性を実現
(3) 複数のプロセスを一台のミキサーに集約したOne-Pot Processの実現

本メールマガジンは、過去にイベント・ウェブサイト・お名刺交換などでコンタクトのあったお客様にお届けしています。

お客様のご意見をお寄せください。
ご意見、ご要望はこちらまでお送りください。
eigyo@nippon-eirich.co.jp

配信停止ご希望の場合はこちらをクリックしてください。

日本アイリッヒ株式会社   http://www.nippon-eirich.co.jp/
メルマガ発行担当/セールスユニット(小川)
■お問合わせ
Email:eigyo@nippon-eirich.co.jp
TEL: 0476-73-5220
FAX: 0476-73-5271

記載された情報は予告なく変更されることがあります。本メールニュースに掲載された記事を許可なく複製、転載することを禁じます。

メールマガジンのご登録はこちら

原料処理事例

世界中のアイリッヒグループで蓄積されたノウハウに、
日本アイリッヒが独自に取り組んできた技術開発の成果を融合させることでより理想的な原料処理プロセスをご提案します。

原料処理事例のご紹介はこちら