一覧に戻る

用途別に最適化!造粒粒子径調整の実例紹介【アイリッヒ粉体技術第83号】

https://stratus.campaign-image.com/images/910198000002615004_1_1744877645065_zc-noimage.png

https://stratus.campaign-image.com/images/910198000002615004_zc_v1_1744878067616_プロセスロゴ_r2_使用中.png

Vol.083 アイリッヒ粉体技術 2025年10月21日発行

 

日頃よりお世話になっております。

日本アイリッヒ 広報室です。

弊社はさまざまな業界のお客様のご要望に合わせて、ミクロン単位からミリ単位までの造粒粒子径の調整を実現し、製品づくりをサポートしています。

現在、弊社ホームページでは、医薬品原料から環境資材まで、用途に応じた造粒粒子径の調整事例を公開しています。

実際の処理画像とともに、造粒サイズ・目的・用途例をご紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

https://stratus.campaign-image.com/images/910198000003958008_zc_v1_1760336144218_粒子径調整.png
   
   

日本アイリッヒYouTubeチャンネルはこちらです。

   
     

本メールマガジンは、過去にイベント・ウェブサイト・お名刺交換などでコンタクトのあったお客様にお届けしています。

▶ プライバシーポリシーは  こちら

     

お問い合わせ

メールマガジン発行担当/広報室

日本アイリッヒ株式会社

〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅3-9-37 合人社名駅3ビル 

TEL:  052-533-2577 FAX 052-533-2578

Email:  marketing@nippon-eirich.co.jp

Web:   https://www.nippon-eirich.co.jp

   
   

配信停止をご希望の場合はこちら(配信停止)をクリックしてください。

記載された情報は予告なく変更されることがあります。本メールニュースに掲載された記事を許可なく複製、転載することを禁じます。


メールマガジンのご登録はこちら

原料処理事例

世界中のアイリッヒグループで蓄積されたノウハウに、
日本アイリッヒが独自に取り組んできた技術開発の成果を融合させることでより理想的な原料処理プロセスをご提案します。

原料処理事例のご紹介はこちら