異物混入対策の重要性
粉体処理における異物混入(コンタミレス)は、製品の品質や安全性に大きな影響を与えるため、重要な課題です。
特に医薬品・食品・化学品などの分野では、製品の回収やブランド信頼の低下につながる可能性があります。
求められる3つの対策
異物混入リスクへの対応は、以下の3 つの観点から総合的に行う必要があります。
- 外部から異物を混入させない(侵入防止)
- 内部から異物を発生させない(発生源対策)
- 異物を見つけやすくする(検出性向上)
課題解決のご提案/異物混入対策技術のご紹介
異物混入リスクに配慮したアイリッヒの技術をご紹介します。
1.侵入防止
処理中の開閉回数を減らすことで、外部からの異物侵入リスクを大幅に低減。
※実際に「処理中の開閉がゼロになった」という事例もあります。
2.発生源対策
摩耗しやすいミキサー部品への工夫で、内部からの異物発生を防止。
3.検出性向上
混合容器のフラット構造で、異物の早期発見と除去に貢献。

ワンポットプロセスで開閉作業を最小限に
対策︓1.侵入防止
アイリッヒのミキサーは、混合、造粒、混練、コーティングなどの複数のプロセスを1台の機械で対応可能。工程間での原料移し替え作業が不要になることで、開閉頻度を最小限にします。

付着対策で不要な開閉を防止
対策︓1.侵入防止
付着対策技術により、処理中の原料の手動でのかき取り作業を低減し、不要な容器の開閉作業を抑制します。
詳しくは「付着低減技術」の事例をご確認ください。

撹拌工具への摩耗対策で金属片混入を防止
対策︓2.発生源対策
撹拌工具に摩耗対策を施すことで、金属片の混入を防止すると同時に工具寿命を延長し、メンテナンスコストを低減させます。超硬チップ付のビータや肉盛り溶接(ハードフェーシング)を実施しています。
※オプション機能になります。

摩耗しやすいパンシールも交換が簡単
対策︓2.発生源対策
簡易交換構造により、工具不要でパンシールの取り換えが可能です。摩耗材の混入リスクを低減、パンシールの状態を保つことで外部からの異物混入対策にもつながります。

混合パンのフラット構造で死角を除去
対策︓3.検出性向上
死角のない、清掃しやすい構造。装置のない平坦面は、死角がないことで異物混入に気づきやすいと同時に、高い清掃性を実現するというメリットがあります。
関連動画のご紹介
製品のご紹介
アイリッヒ インテンシブ ミキサーは原料、混合物、化合物のさまざまな処理⽤途のために開発された⾼速撹拌混合造粒機です。⽤途に応じた撹拌⼯具の形状と回転数の選択により、最適な原料処理を実現します。運転条件の調整により、混合、造粒、混練、スラリー化などの複数のプロセスを1台の機械で対応可能です。冷 却‧加熱に対応するジャケット構造の混合パン含め、さまざまなプロセスを可能にする幅広いオプションを設けており、⽤途に応じたカスタマイズが可能です。
アイリッヒの混合原理の特⻑
①偏⼼した位置で撹拌するロータ⼯具(撹拌⼯具)
ロータ⼯具の形状、回転⽅向や回転数の変速域を⽤途に合わせて選定可能
②ツールセット(スクレーパ)
混合パンの内壁や床に付着した原料をかき取り、同時にロータ⼯具への効果的な原料移動を促進
③混合パン(混合容器)
回転によって、混合容器内のすべての原料を連続的にロータ⼯具へ供給
独⾃の機構
- 短時間混合および⾼い均質性
- ⽐重の異なる原料の処理が可能
- 回転する混合パンが原料移動を促進し処理残しを低減
- ロータ⼯具の形状を選定し、混合パンの回転数を調節することにより複合的な原料処理に対応可能
- プロセスの複合化によって⽣産設備の省スペース化、省エネ化を実現
- 最適な運転パラメータを設定することで、再現性の⾼い原料処理を実現
アイリッヒ インテンシブ ミキサー
R 型、D 型の2 種類のシリーズがあります。処理量も1~12,000L と幅広いラインアップを取り揃えています。
型式 | 有効容量 (L) |
逆噴射ノズル |
冷却加熱 | 処理品の排出 |
---|---|---|---|---|
R型シリーズ | 1~8,000 | × | 一部対応 |
混合パン脱着式(EL1 型/EL5 型) |
D型シリーズ | 1,500~12,000 | × | 一部対応 | 排出ゲート式 |
アイリッヒ クリーンライン
GMP 対応も可能なハイジェニック仕様のミキサーです。
少量の原料処理テストより承ります
日本アイリッヒのテクニカルセンターでは、最小1Lから最大400Lまでのテスト機を取り揃えており、少量の原料処理テストからスケールアップテストまで幅広いニーズに対応しております。経験豊富なスタッフがお客様の最適な原料処理方法をご提案いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
以下のフォームよりお問い合わせ内容をご記入いただけますと、担当部署より折り返しご連絡申し上げます。
※フォーム送信前に、当社 「個人情報の取り扱いについて」 をご確認のうえ、内容にご同意いただける場合は、チェックボックスにチェックをお願いいたします。